かれんだあ

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

かてごりゐ

あぁかゐゔ

三重大学劇団クレストとは

2005年10月より
三重大学公認の
学生劇団です。
詳しくは、
このブログ内やHP
ご覧下さい。

クレストとは

劇団名のクレスト(crest)とは、英語で(鳥などの)トサカのことです。

転じて、最高のもの、頂上に達する等の意味があり、
ニワトリのトサカのようにトンガって、自分たちの出来る最高の舞台を目指そう」 と言う意気込みを表しております。

クレスト今昔物語

今までの活動履歴については、
クレスト新HPをご参照ください。

クレストでは現在、次回公演へ向け、団員・お手伝いスタッフ共に募集しております。
やる気と時間のある方 を求めています。経験は問いません。

見学なども歓迎しております。
まずはお気軽に下記の問合せ先までご連絡ください。

ご連絡・お問合わせなどは

クレスト共通メール
crest-mie@hotmail.co.jp
へお願い致します。

何らかの障害でEメールが届かない場合がございます。 3日以内に返信のない場合はお手数ですが、再度ご連絡くださいませ。

書面の場合は

〒514-8507
 三重県津市栗真町屋町1577
 国立大学法人 三重大学
 学務部 学生サービスチーム
 劇団クレスト  へお願いします。

舞台公演やワークショップのダイレクトメールも大歓迎致します。

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2016.10.20 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    MIENEXTAGE2016のチケット予約が始まりました☆

    0
      JUGEMテーマ:演劇・舞台
      皆様おはようございますこんにちはこんばんは。
      お久しぶりのabsaでございます。
      本日は、当劇団が参加するイベント、MIENEXTAGE2016のチケット予約が本日1月8日(金)より始まったことをお伝えしたく思い、臨時で記事を投稿致しました。
      http://ticket.corich.jp/apply/71238/
      上記のURLにアクセスすると、チケットの予約ページに飛ぶことができます。
      料金は、
      前売:一般1000円 高校生以下500円

      当日:一般1200円 高校生以下700円

      場所は、
      桑名 寺町商店街内 特設劇場

      となっております。
      劇団クレスト、はねたまご。さん、劇団ごっこさん、ツクルさんの計4団体が参加する、見ごたえたっぷりの公演となっております。
      興味を持っていただいた方、是非NEXTAGEに御越し下さい。

      ...今回もテープはなしですよ...怒られちゃいますからね...☆

      隣。

      0
        三重のお隣の愛知県の名古屋あたりでは、
        青年団「隣にいても一人」三重編を七つ寺でやっていたり、
        アクテノンでは、
        ニットキャップシアターのごまのはえさんがWSやってたり、
        ハイバイの岩井さんがWSやってたり。
        なんなんだろう一体。

        年賀ですかね。

        0
          遅くなりましたが、
          あけましておめでとうございます。
          今年もクレストをよろしくお願いします。

          今日が仕事はじめの方も多くいらっしゃると思いますが、
          なぜ、こんなに遅いかというと、
          母の実家の鳥取にいました。
          元旦早々吹雪いていました。
          大雪警報が出ていて、
          三重に帰るのが若干遅くなってしまいました。

          そこで、鳥取のお話。
          鳥の劇場というのを御存じでしょうか?
          鳥取県鳥取市鹿野町の、
          廃校になった幼稚園と小学校を拠点に2006年から演劇活動をしているという、
          劇団さんだそうです。
          あと、その場所のことも指すらしいです。
          鳥取だけではなく、静岡、岡山、高知、利賀フェスティバルでも上演されていたり、
          BeSeTo演劇祭などにも参加されている団体さんです。
          他にもいろいろな活動をされているみたいです。

          お雑煮は小豆だと信じています。
          他の地方ではお味噌とかおすましだそうですね・・・。
          ってことで鳥取のお話でした。



          28回目の正直。

          0
            2007年12/7(金)〜2008年1/31(木)に、
            Bunkamuraシアターコクーンにて、
            野田秀樹 作・演出
            「キル」
            があります。
            以下、コピペですが、

            果てしなく広がる蒼い空と永遠に導かれるような大草原
            モンゴルを舞台に、ジンギスカンの戦いをファッション戦争に見立てた奇想天外な野田ワールド。
            94年初演、97年再演、と野田秀樹の代表作として高く評価され、
            その復活が熱望されてきた伝説の舞台。
            キャストを一新し、10年ぶりの復活を遂げる!

            一般前売開始日は10月28日〰ですが、

            携帯と自宅の電話2台同時に使って予約しました★

            いわゆるひとつのDM。に注目☆

            0
              長い長い夏休みが終わりを告げ、
              やっと今週から学校が始まりました。(学部によるらしい)
              そこで久しぶりに学務のボックスを見てみました。
              そこで、
              公演のお知らせ、いわゆるDMですが、があったのでご紹介。


              劇団 Ugly duckling  第28回本公演
              『箱師よ、その町の暁に釘を打て。』
                作/樋口美友喜
                演出/池田祐佳理
                  大阪公演 2007/10/26〜28
                  東京公演 2008/ 3/ 8〜 9


               この作者さん&劇団さんは、
              クレストが第一回公演で上演した「深流波-シンリュウハ-」
              作者さん&元の上演劇団さんです。

              ドキドキ・ワクワクする設定や展開が上手で、
              台詞的にも絵的にも
              ガラスの様なとても繊細な感じで、かつ鮮明な印象があります。

              題名や前回の戯曲等からも、挑戦していく姿勢が感じ取れ、
              トンガっていて格好良いです。

              あと、雑多な世間を知っていながらも
              大切な物を守ろうと戦っている、純粋な印象も受けました。

              舞台創造Netみえ #1「少人数での稽古の方法」

              0
                舞台創造Netみえ #1「少人数での稽古の方法」
                が、明日あるそうです。

                ・・・、はい。
                いつもいきなり大体明日あるらしいです。
                ・・・とか言ってます。


                以下、とあるサイトより。


                三重県内を中心に演劇活動を行う中堅・若手団体の代表者などが集まり、この度、舞台創造Netみえという組織を結成することになりました。

                これは、三重県内で演劇活動をする中で、様々な諸問題を、団体の主催者達が集まって、いろいろと討議していこうというモノです。
                「集客をするには?」「製作費の工面はどうするか?」「稽古場の確保」「稽古方法のあり方」そして、「どうすれば演劇はもっと面白く、もっと素敵なモノになるか?」など、様々な団体の抱える問題をみんなで集まって討議して、よりよい演劇環境をつくって行こうと、今後、月1回ペースで開催して参ります。

                 その中で、第1回は「少人数での稽古の方法」を具体的に討議します。5名未満の稽古をどうやって行うか、稽古をするまでのあり方、そして稽古の方法など具体的なモノを行います。

                 四日市で活動する玉彩Ca劇団さんの具体例をもとに、実践的な少人数での稽古方法を模索します。

                そこで、劇団代表者・演出担当者、演劇部顧問・演出担当者の参加を募集しております。


                舞台創造Netみえ #1「少人数の稽古の方法」

                日時:10月8日(月・休) 13時〜16時
                場所:津あけぼの座(近鉄江戸橋駅徒歩2分)
                料金:無料
                お問い合わせ:津あけぼの座
                       info@akebonoza.net(担当:油田)

                ※参加資格は、劇団代表者・演出担当者、演劇部顧問・演出担当者、それに準じる方を対象といたします。
                ※今後、舞台創造Netみえでは、月1回ペースで開催して参ります。ワークショップ・インプロといったものから、特別講師をお招きしての意見交換会なども予定しております。


                明日、恐れ多くも行って参ります。

                劇場に行こう。

                0
                  先週、16日日曜日三重県立文化会館にて、
                  今週末同会館にて公演される「隣にいても一人」の平田オリザさんのプレトークがありました。

                  お話は朝起きてみると夫婦になっていたー。

                  …というもの。

                  現代不条理演劇…と呼ばれるものだと思われます。

                  今週末とかいいつつ実は明日〜です。
                  明日練習が終わってから行きます☆


                  パソコンが絶不調の為初めて携帯から投稿します。



                  京都にて。

                  0
                    京都にて演劇計画2007というものがあるらしいです。

                    以下HPより
                    「演劇計画」は、2004年度より始まった、京都芸術センターで舞台芸術作品を生み出す長期的視野に立ったプロジェクトです。従来の劇団・カンパニーといった集団の枠を超えて集う個々の才能を、上演の担い手として育成することで、舞台芸術に新たな未来を提示します。

                    そこで、来月、
                    以前公演を行った「おやすまなさい」の作者である前田司郎さん(五反田団)が、
                    「生きてるものはいないのか」を公演されるそうです。

                    京都であるので、日帰りで行けそうです。

                    でーんでん虫むし。

                    0
                      8月24日・25日に、
                      三重県総合文化センターの三重県文化会館小ホールで、
                      劇団太陽族「越境する蝸牛」があります。

                      以下、チラシより
                      人と人との間に境界線が引かれる。
                      勝ち組負け組などと煽るマスコミによって、或いは収入の高低を自己の評価軸と考える人々によって。
                      今に始まったことではないにしろ、その境界線は、以前にも増して一直線に、徒競争のゴールラインのような鮮やかさで、緩やかに進もうとする者を阻む。
                      民主化前の中国で「ウサギとカメ」の寓話を子供たちにしたところ、「どうしてカメは、眠ってしまったウサギを起こしてやらなかったのか」という声が大多数を占めたらしい。
                      嘘か誠か、真偽のほどはわからない。
                      あの寓話はウサギとカメをひとつのフレームに収めて語るわけであるが、その遙か後方にカタツムリが這っていたとすればどうだろうか。
                      現代の語り部たちはすっかりカタツムリのことなど忘れてしまった。
                      長距離走の最終走者にじっくり寄り添うような視線を持ちたいのだ。
                      「越境する蝸牛」の所以である。


                      24日にはアフタートークもあります。



                      高校演劇春大会

                      0
                        三重県の高校演劇の春大会の季節がやってきました。
                        といっても、私、「高校演劇」という言葉は大学に入ってからはじめて知りました。
                        クレストの高校演劇出身者に聞いたとところ、発表会や大会などさまざまなイベントがあり、切磋琢磨されているそうです。

                        北勢中勢地区の高等学校春季演劇大会の案内を致します。
                        津あけぼの座のHPに情報が載っております。地図もリンクしてあります。
                        以下津あけぼの座HPの「県内演劇情報」より引用します。

                        北勢地区高等学校春季演劇大会
                        会場:四日市市地域総合会館 あさけプラザ
                        3月28日(水)9:00〜18:00
                          29日(木)9:00〜18:00


                        第24回中勢地区高等学校春季演劇大会
                        会場:白山総合文化センター しらさぎホール
                        3月29日(木)10:30〜16:30
                        10:30〜開会式
                        10:40〜飯野高校『君は独りじゃない』
                                 作 飯野高校演劇部
                        12:40〜日生学園第二高校 『カソケク』
                                 原作 鈴木みなみ 作 佐野北斗
                        14:00〜津西高校『ぱパぱパ』
                                 作 村井真也
                        15:20〜高田高校『寿歌』
                                 作 北村想

                        3月30日(金)10:30〜15:00
                        10:40〜津商業高校 『灰色の向こう側』  
                                  作 森山永
                        12:40〜津東高校『ファミレスのババロア』
                                 作 清水のちお
                        14:00〜交流会
                        14:30〜講評・表彰式・閉会式


                        個人的には「カソケク」「ファミレスのババロア」が気になります。

                        「おやすまなさい」のチラシも置いてもらったり、配ってもらったりしております。
                        (感謝!!ラブ
                        是非、お手にとってみてくださいませ。

                        ちなみに高校演劇をしていたのは近藤さんとI澤さんという不思議さんコンビです。嬉しい

                        | 1/3PAGES | >>